fc2ブログ

I love "YAMASUKA"!

I want to revive the railway Iwas longing.
That feeling is all of my hobby.
I'm happy you have me enjoy my blog!

31

2019年ありがとうございました。

201912311753219ad.jpeg

みなさん、こんばんは。
ついに2019年最後の日を迎えましたね。
みなさんにとって今年はどのような年でしたか??

本日はのんびり一年を振り返る回でございます。

コタツに入りまして、ミカンでも剥きながら、気楽にご覧頂けましたら幸いでざいます。

-
年明け前に一年を振り返る記事を更新したいと思い、果たして何年の時が経ったでしょうか(笑)
今年は念願叶いまして無事に執筆することができました。

今年もたくさんの方々に拙作をご覧いただき、時たまコメントも頂戴致しまして、嬉しい年でございました。
来年も一層に模型を楽しむ年に致しまして、当ブログも盛り上げていければと思っております。

前置きばかり長くても仕方ありませんから、早速初めていきます。


◆近鉄10100系 新ビスタカー A・C編成
201912310640476a8.jpeg

・2019年 2月 落成
昨年からの引き継ぎ品が無事に2月に完結いたしました。
ブログを未だに書いていない車両でもあります(滝汗
流線型の顔をNのモノと挿げ替えたため、とてもシャープな印象になりました。
複雑な屋根上機器類については、決して満足出来る完成度ではありませんが、後悔するモノでも決してなかったと思っております。
パイピングは練習ですから、腕が鈍らないウチにまた複雑なモノをやりたいとも思います。


◆JR東日本 EF64 39 [高]
20191231072830939.jpeg

・2019年 4月 落成
トレジャータウンから発売されたパーツセットを活用したいというのと、ロクヨンを作り直したいという気持ちが相まって、作り始めたのがこのロクヨンでした。
国鉄からJRに引き継がれて間もない、90年代初期の姿をモデルにしました。
一体化を行い、前面窓を交換しております。
また側面の窓類もキャブロイドガラスから作りました。
パイピング、手すり取付なども行い、とても実車的な仕上がりになりました。
スカートのガチャガチャもお気に入りポイントです。


◆国鉄 EF58 172[宇] お召装飾 (16番)
20191231073716e5b.jpeg

・2019年 7月 落成
16番の加工は今年のこの車両から始まりましたね。
車体がダイキャストのため、加工に非常に手間取りましたが、何とか仕上げられました。
原型→Hゴム化、SG→EG化、茶塗装→青塗装化など、正に実車のような加工メニューでしたが、何とか無事に仕上がりました。
この成功体験は非常に心強いものになったと思っています。


◆JR東日本 EF55 1[高]
2019123107422490f.jpeg

年末最後の作品のうちの1両です。
長い間作りたいと思っていた車両の一つでもあり、無事に完成まで持ち込めた事がとても嬉しい限りです。
タネの出来栄えを考えれば随分と綺麗な仕上がりになりました。
年明けの記事をお楽しみにお待ちくださいませ。


◆国鉄 クモニ83 029 (16番)
20191231162943e89.jpeg

こちらも年末の作品で準備しておりました。
突如やったきた湘南色のクモニは見事に(?)山スカとなりました。
室内まで充分に作り込めて非常に満足しております。
こちらもまた詳説は年明けにて。


◆そのほか想い出たち
・パーミル運転会
20191231170755162.jpeg


20191231173006c41.jpeg


2019123117303700b.jpeg


20191231173106e90.jpeg

今年は念願だったパーミル訪問も叶いました。
評判通りの素晴らしい情景で、車両たちが走っている姿をみているだけで幸せでした。
また来年訪れられたらと思います。

・交流会
20191231173322d4f.jpeg


201912311734157d1.jpeg

毎年恒例となっている交流会は、今年は夢空間さまで行いました。
毎年たくさんのご参加ありがとうございます。
普段ネットでしか見れない作品を間近に拝見でき、本当に刺激的な1日でございました。
来年も開催予定でございますので、どうぞお楽しみに。
詳細は決まり次第、こちらのブログでも掲載いたします。

・EF58 172完成記念&リカラー
20191231173613732.jpeg


2019123117452105d.jpeg


2019123117460854b.jpeg


201912311737037f4.jpeg

はつはな氏とホビセンで16番を走らせたあと、リカラーにて運転会をしました。
初めて完成させた16番を、初めて大きいレイアウトで走らせた快感は今も忘れられません。
Bトレはロクヨンとロクサンの完成記念でもありました。
機関車の力強さは大きさが違えども、感動的なものがありますね。
これだから機関車作りはやめられません。

・サークル年会
20191231174815f90.jpeg


20191231174844f38.jpeg

最後はサークル年会です。
今年も大盛り上がりの3日間でした。
メンバーの作品には、いつも元気付けられます。
また来年もこのメンバーで良い作品を作れるように頑張ります。

#トップ画にも唐突に現れたロクマルは今年の妻からのクリスマスプレゼントでした。
来年一発目は…(?)

-
さて一気に一年を振り返ってみましたら、少々長くなってしまいました。
今年も非常に有意義な一年でした。。。

あと6時間で2020年ですね。
来年もたくさん模型を作れればと思います。
編成モノも作れれば…なんて思っております。また来年もこの拙いブログに遊びに来てくださいね。
お待ちしております。

それではみなさま良いお年を。

ご機嫌よろしく、さようなら。




スポンサーサイト



0Comments

Leave a comment